【23】壱の畑

入場門を入ってすぐにある畑です。
四季折々の花が咲きます。
入場門を入ってすぐにある畑です。
四季折々の花が咲きます。
四季折々の花や、野菜などを育てています。
公園東ゲート付近に新しく屋根付き広場がオープンしました。こちらの施設は多種多様なイベント(音楽、芸能、式典、展示会、集会等)やフットサルなどのスポーツの会場としてご利用していただくことができます。
■各種ダウンロード
※サッカー・フットサルなどのスポーツで屋根付き広場を利用する場合は、コロナ対策誓約書も併せてご提出ください
園内散策で疲れた足を癒してください。
(ご利用時間 11:00~17:00)
昭和の暮らしとかいこに関わる展示を行っています。
茶道クラブなどで活用する茶室。
秋は紅葉に彩られ、絶好の写真スポットです。
能や狂言などを披露できる能楽堂。
地元愛好家らの発表の場ともなっています。
多目的広場。
土日にはイベント開催スペースとしても活用しています。
昭和の芝居小屋を再現した建物。
定期的にコンサートや芝居などのイベントを上演しています。
緑豊かな茶畑が広がります。
毎年4月末頃には茶摘み体験も行われます。
昭和の木造校舎を移築した建築物。
2005年に高山市に併合された旧朝日村の役場。
レトロモダンな雰囲気が人気です。
岐阜県大野郡宮村の宮小学校の旧校舎を移築整備した木造2階建ての小学校。建物内は昭和の懐かしい街並みを再現したパビリオンになっています。