施設マップ
          公園マップをスマートフォンで閲覧したい方はこちら
園内マップ(スマートフォン版)施設紹介
目的から探す
里山を楽しむ
22農家レストラン やまびこ
- 食べる
 
				  飛騨牛など岐阜県の食材を使用したメニューをお楽しみいただけます。
				
				営業時間 11:00~14:30(土日祝) 11:00~14:00(平日)
				
				 
				
				 ●名物 里山唐揚げ定食 1200円
 ●野菜たっぷり里山カレー 1000円
 ●高山ラーメン 1000円
 ●鶏ちゃんたっぷり丼 1100円
 ●飛騨牛焼肉重 1800円
 ●飛騨牛手ごねハンバーグ 1800円
 ●里山ブリュレ(デザート)450円
				
				 
				 
				
				
				※雨天等の場合、営業を中止・営業時間を変更する場合があります。
				
			  
            19エントランスガーデン
- 見る
 
正面ゲート入ってすぐ右手に見えてくる花畑です。季節に応じて、チューリップ、ネモフィラ、ヒマワリ、コスモス、キバナコスモスなどを植付しますので、四季の花を見ることができますが、休耕している場合もあります。
            26アドベンチャーパークPANZA
- あそぶ
 - アドベンチャーパークPANZA
 
中京最大級の最大高さ9m&30種以上のチャレンジ、アドベンチャーパーク「エアリアル」&小さいお子様も楽しく安全に遊べる「スカイジャム」。333mを滑り降りるジップラインを楽しもう!
				
				(PANZAぎふ清流里山公園HPよりご予約のうえご来園ください)
				
				 
				
				PANZAぎふ清流里山公園HP
            38里山ふれあい牧場
- 動物ふれあい
 
引き馬乗馬やヤギやヒツジのエサやりなど、動物とのふれあいが楽しめます。
				
				(営業時間 9:00~15:00)
				
				 
            引き馬乗馬
                ひき馬乗馬の体験や、馬やポニーへのえさやりが楽しめる。
					
					 
					
					引き馬乗馬 1人乗り(5歳以上) 1,000円
					
					引き馬乗馬 ポニー (140cm以下、3歳以上) 600円
					
					えさやり 100円(数に限りがあります)
					
					※雨天中止。
					
					※体重が80kg以上の方、年齢が80歳以上の方はご利用できません。
					
					【営業時間】
					
					平日 10:00~12:00 / 13:00~15:30
					
					土日祝 10:00~12:00 / 13:00~16:00
					
					※気温や天候により午後の営業を中止する場合があります。
				  
動物のえさやり体験
                ふれあい牧場の羊やヤギにえさをあげて、動物とのふれあいを楽しもう!
				
				どうぶつのえさ 1個100円
				
				※数に限りがあります。
				
				※雨天中止。
動物ふれあい体験
                ひざの上にのせて モルモットとのふれあいを楽しもう。
					
					 
					
					1回3分 200円
					
					平日 13:15~15:00
					
					土日祝日 10:00~11:30 / 13:15~15:00
					
					※雨天中止。
					
					※動物の体調等により人数制限や開催を中止する場合があります。
43里山しいたけの森
- しいたけ狩り
 
【開催中(12月上旬頃までを予定しています)】
				
				里山の自然を感じながら、ハウス内にある原木からしいたけを収穫体験出来ます!
				大人から子どもまで、楽しめる農園です。
				
				【料金】
				・100gあたり324円(税込み)でお持ち帰り出来ます!
				・1kg以上の方は、100gあたり300円(税込み)にさせて頂きます。
				
				【予約方法】
				①前日までに、電話・インスタDM・LINE受付
				②ご希望日・来園人数・電話番号・代表者名
				お知らせ下さい。
				
				※予約状況によっては当日受付けも可能です。
				
				【営業時間】
				収穫体験 11:00〜 (1部制)
				
				【お問合せ】
				080-2647-6194 担当 中島
				
				しいたけの森インスタグラム
				
				しいたけの森LINE
			  
            33オルゴール作り
- クラフト体験
 
やまびこ学校1階教室開催。人気のアニメや映画など100種類以上の曲の中から好きなものを選んで、オリジナルのオルゴールを作ろう!
				
				料金 1,200円から
				
				営業時間 土日祝日 9:00~16:00
				
			  
            9いろどり工房
- クラフト体験
 
万華鏡作り体験ができるほか、かわいい和雑貨がそろうお店です。
				
				万華鏡作り(30分)650円
				
				デコスイーツ作り(20分) 1200円
				
				墨流し染め(15分) 850円
				
				機織り (30分から) 900円から
				
				風鈴(絵付け) (30分) 1,100円
				
				 
				
				営業時間 土日祝日 10:00~15:30
				 
            25陶芸教室
- クラフト体験
 
土から作る手びねりや、陶器に好きな絵が描ける絵付け体験を楽しもう!
				
				 
				
				●手びねり(60分) 1,800円
				
				●絵付け(40分から) 小皿600円、小判皿1,100円、角皿1,100円、フリーカップ900円他
				
				 
				
				営業時間 土日祝日 10:00~15:00
				
				※作品のお渡しは約2カ月後となります。
            7SATOYAMA CAFE
- 食べる
 
朝は公園散歩を楽しみながらモーニングカフェ。お昼は、里山の恵みの食材にこだわったランチ。アフタヌーンには、スイーツやデザートの時間。里山からのそよ風に吹かれながら、テラスでゆったりと過ごすのもお薦めです。
				
				※8:00から営業しています。
				
				TEL 090-3082-9233
				
				メニュー(PDF)
				
				 
            14だんご茶や
- 食べる
 
岐阜県産のお米を使用した五平餅やだんごはオススメ!
				
				営業時間 9:45~15:30(土日祝) 10:00~15:00(平日)
				
				■火・木定休日(12月~2月)
				
				 
				
				●みたらしだんご 1本150円
				
				●しょうゆだんご 1本150円
				
				●五平餅 350円
				
				●クリームあんみつ 600円
				
				●抹茶ソフト 450円
				
				 
				
				※雨天等の場合、営業を中止・営業時間を変更する場合があります。
            28そば家 とうげ
- 食べる
 
かつおだしの効いたかけそば。そばの風味を活かすためシンプルに仕上げております。
				
				営業時間 10:30~14:30(土日祝) 11:00~14:00(平日)
				
				■火・木定休日(12月~2月)
				
				 
				
				 ●きのことおろしの天ぷら蕎麦 1100円
 ●牛肉ときんぴらごぼう蕎麦 980円
 ●舞茸天と揚げナスのおろし蕎麦 980円
 ●きつね蕎麦 850円
 ●ざる蕎麦、かけ蕎麦 各700円
 ●いなり寿司(2個)350円
				
				 
				 		
				※雨天等の場合、営業を中止・営業時間を変更する場合があります。
		
            6SATOYAMA STAND
- 食べる
 
「道の駅 みのかも」の店舗奥にある小さなカフェ。森に住む気のいいクマさんがコーヒーを入れながら、“ちょっと休んでいきませんか?”と声を掛けてくれるようなほっこりとした空間をイメージしました。
				
				SATOYAMA STAND
メニュー(PDF)
				
				TEL 090-3313-2813
				
				※土日祝日のみ営業。
            35ほしつぶスタンド
- 食べる
 
明宝ハムと開発したオリジナルソーセージを使用したホットドックや、自家製のブルーベリーを使ったピザやドリンクも。
				
				 
				
				●こだわりホットドッグ 600円~
				
				●フライドポテト 500円
				
				●ピザ 1,200円~
				
				●ほしつぶソーダ 600円
				
				営業時間 10:00~16:00(土日祝)
				
				 
				
				ほしつぶスタンドメニュー
				
				 
				
				
            10ジェラッテリア レガリス里山
- 食べる
 
素材の味を大切にした、美味しいイタリアンジェラート。
				
				季節のフレーバーなど12種類のフレーバーをご用意しています。
				
				シングル 450円
				
				ダブル 550円
				
				プレミアムフレーバーは+100円
				
				定休日 不定休
            11ウェスタン里山(coffee shop)
新鮮な焙煎コーヒー豆で1杯ずつ丁寧にハンドドリップでお淹れしています。
				
				・自家焙煎コーヒー(ホット) 500円
				
				・自家焙煎コーヒー(アイス) 600円
				
				・カフェオレ(ホット) 550円
				
				・カフェオレ(アイス) 650円
				
				・コーヒーリーフティー(ホット) 500円
				
				・コーヒーリーフティー(アイス) 600円
				
				定休日 不定休
            5おんさい館(道の駅みのかも)
- お買い物
 
人気の「明宝ハム」や「さるぼぼ」「飛騨牛カレー」などのほか、「高山ラーメン」「五平餅」「八百津せんべい」など岐阜県のお土産を幅広く取り揃えています。また公園で採れた茶葉を使った和紅茶やはちみつなども販売しています。
				
				●ぎふ旅コインをご利用いただけます
				
				【営業時間】
				
				平日 9:00~16:00
				
				土日祝日 9:00~17:00
            4青空市場
- お買い物
 
地元生産者の新鮮な野菜や旬の食材、花や野菜の苗などを販売しています。季節になると山之上の梨や、蜂屋柿なども販売しています。
            13駄菓子屋 美濃屋
- お買い物
 
数々のなつかしい駄菓子や、おはじきや紙風船、竹トンボなどのおもちゃも販売。駄菓子の大人買いコーナーもあります。
				
				※土日祝日のみ営業。
				
				 
            23饅華堂
- お買い物
 
ジブリやムーミン、モンチッチなどのキャラクターグッズや、子どもが喜ぶ玩具やぬいぐるみなどを販売しています。
				
				※土日祝日のみ営業。
            29セントラルガーデン
- 見る
 
公園の中央付近にある庭園です。上段と下段に種類の違う花を植えています。季節に応じて、チューリップ、ネモフィラ、ヒマワリ、コスモス等を植付しますので、四季の花を見ることができますが、休耕している場合があります。
				
				 
            18里山バス
- 里山バス
 
園内を電動トラムカーで楽々移動できます。
				
				片道:300円 (3歳以下無料)
				※土日祝日のみ営業。
				
				※3歳以下のお子様だけでの乗車はできません。付添者が必要です。
				
				※車いす・ベビーカーの乗車はできません。
				
				※ペットと一緒の乗車はできません。
            31あそびの広場
- あそぶ
 
				  芝すべりやゴーカートなどいろいろな遊びが楽しめます。
				  
				  ※土日祝日のみ営業。営業時間 10:00~16:00(営業時間は天候などにより変更になる場合があります)
				  
				  
				  ※雨天中止。
				
            芝すべり
                大人気の芝すべり、最大傾斜25度以上の斜面をそりに乗って一気にかけおりよう。
				
				【料金】15分 400円
				
				【対象】4歳以上
				
				※雨天・夜露・結露などで芝が濡れている場合はご利用できません。
トランポリン
おもいっきり飛び跳ねて遊んでみよう!
					
					【料金】3分 300円
					【対象】2歳以上
					
					※0〜1才児は保護者(15才以上)の付添(有料)が必要です。
					
					※最大2名、体重100Kgまで(一度に複数人の利用は親族同士に限る)
アクアロール【休止中】
                水の上でくるくる回そう♪
				
				【料金】3分 1人500円 2人700円
				【対象】3歳~12歳 ※13歳以上は入れません。
				
				※定員は2名(親族に限る)、総体重100キログラムまで。
				
				※衣服が濡れる場合があります。
ゴーカート
                1周約500m、森の中を走りぬけるコースを楽しもう。
				
				【料金】1周 600円
				【対象】運転者は身長140cm以上の方(それ以外のお客様は助手席にご乗車ください)
おもしろ自転車
おもしろい形をした自転車がいっぱいです。
				
				【料金】15分 300円
				【対象】4歳以上
36スワンボート/サイクリング自転車
- あそぶ
 
スワンボートでゆったり水上散歩や、風が気持ちがいいサイクリングを家族や友達と楽しんでみて。
				
				※土日祝日のみ営業。営業時間 10:00~16:00(営業時間は天候などにより変更になる場合があります)
				
				 
				
				※雨天中止。
            スワンボート
かわいい白鳥型のボートでのんびり水上散歩はいかがですか。
					
					【料金】20分 1人:400円  2人:700円 3人:900円 4人:1,200円
					
					【対象】1人で乗る場合は中学生以上。小学生以下のお客様は18歳以上の方の同乗が必要です。(有料)
サイクリング自転車
風をきりながらドライブが楽しい2人~4人乗りの自転車です。
				
				【料金】1周 2人乗り 800円 4人乗り1,200円
				【対象】小学5年生以上
39遊具広場
- あそぶ
 
双六学校横の広場に複合遊具やクライミング遊具、ブランコ、シーソー、砂場などが新設されました。遊具の対象年齢により、幼児用遊具ゾーン、児童用遊具ゾーンなどに分かれています。また、車イスに乗ったまま遊べる回転遊具や、寝た姿勢で遊べるブランコもあります。
            30じゃぶじゃぶ池
- あそぶ
 - じゃぶじゃぶ池
 
【今期の営業は終了しました】
				
				
				 
            じゃぶじゃぶ池注意事項
                ※サンダルは必ず着用してください。
				
				※紙おむつでのご利用は不可、水遊び用おむつをご利用下さい。
				
				※人数制限を行なう場合があります。
				
				※ペットはご利用できません。
				
				※利用者及びその保護者の同意なく当該利用者を撮影することは禁止します。
				
				※不審者を見かけた際はお近くのスタッフまでお声がけください。
33やまびこ学校
- 見る
 
岐阜県旧大野郡宮村から移築・整備された木造2階建ての宮小学校の旧校舎です。建物内は下記に利用しています。
				
				○建物1階の右側・・・オルゴールづくり体験(有料・別途里山の体験で詳細をご確認ください)
				
				○建物1階の左側及び建物2階の左側・・・昭和の懐かしい街並みを再現したパビリオン(無料)
				
				○建物2階右側・・・地域の方々の各種展示を行っています(無料)。写真・絵画等の展示などを行っています。
            8かいこの家
- 見る
 
蚕に関する展示を行っています(入館無料)蚕は4月中旬頃~9月頃まで卵から成虫までのサイクルを繰り返して例年3サイクルの展示を行っています。
				
				そのほかにヤママユガ(天蚕)の生態展示も4月中旬頃から7月に行っています。前年に採取した卵を孵化させ、園内に生えているアベマキやコナラの葉を与え飼養します。こちらは孵化から産卵まで約3ヵ月程度になります。
            2足湯
- 足湯
 
無料で足湯が楽しめます。園内散策で疲れた足を癒してください。
				
				 
				
				ご利用時間 11:00~17:00
            43ドッグラン
- ドッグラン
 
利用にあたって
				愛犬の行動を監視してください。
				ドッグラン入退場時やドッグラン以外の場所では、必ず首輪・リードをお付けください。
				ドッグラン入場までは、リードを離さないようにしてください。
				特に出入口付近でのリードはずしは厳禁です。
				トラブルや事故防止の為、ドッグラン内では以下の行為は禁止します。
				・場内での飲食、喫煙
				・愛犬への給餌(エサ・おやつ)
				・おもちゃの利用
				・他犬への迷惑行為
				
				万が一、犬同士の喧嘩が発生した場合には、飼い主は身の安全に注意の上、対処して下さい。
				また他の犬の飼い主は愛犬が喧嘩しないようコントロールするなど、喧嘩の沈静化にご協力ください。
				フェンスの高さは1.5mとなっています。愛犬が飛び越えないように注意してください。
				万が一、フェンスの外に逃避した場合の事故に関しては責任を負いかねます。
				排泄物はお持ち帰り下さい。
				楽しく快適にご利用いただけるようマナーの向上にご協力ください。
            42旧朝日村役場
- 見る
 
昭和13年に建築された木造2階建ての旧朝日村の役場を移築しています(朝日村は2005年に高山市に合併しています)建物内は、1階は資料館、2階は議場になっています。レトロモダンな雰囲気が人気の建物です。
            40双六学校
- 見る
 
昭和6年に建築された木造2階建ての旧上宝村の小学校(旧名称:上宝村立双六小学校)を移築しています。昭和40年まで小学校として使用され、その後は社会教育の場として平成16年10月まで使用されていた貴重な木造校舎です。(入館無料)
				
				建物中央にある講堂は自由に遊ぶことができますが、展示などを行っている場合があります。また、建物左側の教室は常設の写真展示を行っており。建物右側は授乳室になっています。
            41屋根付き広場
- 屋根付き広場
 
公園東ゲート付近に新しく屋根付き広場がオープンしました。こちらの施設は多種多様なイベント(音楽、芸能、式典、展示会、集会等)やフットサルなどのスポーツの会場としてご利用していただくことができます。
				
				利用規約・利用条件(PDF)
				
				申込書(PDF)
				
				コロナ対策誓約書(PDF)
				
				※サッカー・フットサルなどのスポーツで屋根付き広場を利用する場合は、コロナ対策誓約書も併せてご提出ください。